いつまでも、健やかに美しく育んであげたい、大切な家族。
あなたの愛犬のご飯は、安心して食べさせることができますか?
輸入物が多く、原料の出どころまでは探れないペットフード業界・・・。
「人間が食べられる原料で作りたい」
愛犬家であった一人の職人のこだわりに、誰もが納得しました。
こだわりの食事に変えてみると、ワンちゃん達の命が輝きはじめたのです。
玄米(山形県・青森県産 減農薬)、牛肉粉(国産)、 鶏の胸肉(徳島県 神山鶏)、ビーフエキス(国産)、 ビーフオイル(国産)、食用牛骨カルシウム(国産)、鳥レバー(山形県・宮城県産)、 ポークエキス・オイル(国産)、おから(埼玉県神泉村の豆腐・遺伝子組み換えなし)、 にんじん(千葉県産・茨城県産 減農薬)、助惣鱈粉末(国産)、鰹節(国産)、 昆布(徳島県鳴門海峡大磯崎産)、豚骨カルシウム(国産)、鰹エキス(国産)、 小麦胚芽いりふすま(岩手県・青森県産)、ビタミン・ミネラル類 他
*製品にも原料においても、合成保存料、着色料、香料を一切使用しておりません。
水分を少なくする事で保存性を高めました。
「たとえばペットフード用に米粉を買ったとしても、
人が食べられるものかどうかわからない・・・。
だから自分で人用の玄米を炊いて、乾燥させて、粉砕しています。
正直、良くやるよなって言われます。」
「どの工程も、自然の食材との真剣勝負。
職人が様子を見ながら微調整し、製造しています。」
「在庫しやすくするための、合成保存料は使いません。
美味しそうに見せる、着色料は使いません。
食いつきが良くなる、香料、油分を添加しません。
人間の都合ではなく、ワンちゃんの健康のために作りたいんです。」
食いつきがイイみたい♪体臭も軽くなった気がします。
もう老犬なので毛づやが悪くなったり・・・、心配はつきません。
(中略)体内の血液が入れ替わるのに、3ヶ月かかると聞きましたので、
うちの子にも3ヶ月続けてみようと思います。
5歳のダルメシアンです。良く動いて筋肉質です。
今回、おいしい日本まるまるごはんを与えてみたところ、
こんなに他のフードと違うものかと驚きました。
第一に、私は自分の味覚と臭覚で確かめてみるのです。(中略)
大型犬ですので、いかんせん予算が追いつきませんが、
できるだけ良い物を与えたいと考えています。
体調に合わせて、用意してやろうと思っております。
「フンの臭いが・・・!」
埼玉県 M.S.様